
AMANOSのコンセプト

「釣り馬鹿だから分かる。近い距離感で一緒に楽しみ、そして共感し喜びを分かち合える遊漁船」
乗船されるお客様にとっては数日数ヶ月数年前から楽しみにしていた釣行かもしれない。
そんなお客様の期待に応えたい!丁寧にヒヤリングし、人も魚も「一期一会」の気持ちを持ち常に本気で安全判断含め奄美の海をご案内させて頂きます。

AMANOS(旧amanico丸)での
魚釣りの魅力

出航港は瀬戸内町の篠川港。リアス式海峡内の湾奥から出航となる為、当日の気象予報及び状況に応じて東西南北へと舵を決める事が可能。
外海が荒れてる際は海峡内でも魅力ある釣行が期待でき出船確率は90%を超す為何かしらの魚釣りを楽しむ事ができ、これ以上にない条件が整っている。
船体はヤマハの和船W-30に150馬力の船外機を搭載してるので外海での釣行でも比較的安定しており船酔いし辛く、またエンジン音も静かで排気臭がしない為、よりリアルな自然の音や匂い、景色を背景に魚釣りを楽しむ事が可能。
更に釣れた魚を食べる事ができる飲食店とも提携しており、船長自身も釣り宿を営んでいる為、宿泊者に限り釣れた魚を処理し発送、遠征タックルの荷受け&出荷作業も行なっている。

AMANOS(旧amanico丸)の設備
・船舶定員11名+船員1名
・水洗洋式マリントイレ
・ボートオーニング
・常設クーラーBOX142リットル ×1
・収納BOX (お手荷物用)
・ロッドホルダー ×23
・ラーク2000 ロッドキーパー ×4
・ドリンクホルダー ×7
・フロント、サイド、リヤにキャストレール設置
・締め具一式
・サーチライト

PLAN

プラン

手ぶら釣行
手ぶらで参加できるプラン。家族旅行、友達旅行、社員旅行、接待などにピッタリ!またタックルも仕掛けも全てこちらでご準備、しっかりレクチャーもさせていただくのでこれから魚釣りを始めたい方へも大変おすすめなプランとなります。とにかく気軽に手軽に参加したい!という方向け!全てAMANOS(アマノス)船長にお任せください。
ジギング釣行
南部海域釣行1000回以上の経験からその日その時ベストな海域へご案内!船長の一番得意で好きな釣法なだけに頻繁にポイント開拓も実施し常に新鮮なポイントへご案内します!一緒に海のロマンを求めて大物をGETしましょう!


キャスティング釣行
奄美大島南部の豊かな離地からジギングのみならずキャスティングも非常に楽しい釣法である。
ストラクチャーを意識した湾奥ライトキャスティングではスジアラやミナミクロダイやメッキ類。
外海キャスティングではシイラやオキザワラ、カスミアジからGTゲームまで幅色くカバー。
ただし環境に配慮する為にある程度のキャスティングスキル及び根掛かりを回避できるスキルを持ち合わせた方のみキャスティングをお勧めしたい。
その他釣行
(乗合、餌五目や中深海、泳がせ釣り)
ご要望の多い釣法から船長のスキル経験の範囲内で各種プランをご準備。
少人数のお客様が気軽に参加できる乗合釣行。
手ぶら体験プランよりワンランク上の釣りが楽しめる五目釣りそして泳がせ釣りプラン。
12月〜3月までの期間限定となるが南の離島ならではのレッドモンスターが本命のティップラン。
水深150〜400mを釣行範囲に含め高級魚を狙う中深海五目釣り。
などバラエティーに富んだ様々プランをご提供。


※時差投稿
この日は奄美家族旅行のn様ファミリー✨
生憎の空模様。。風も少しアリの中、海峡内で楽しんでいただきました☺️
ドラキュラの見た目インパクトには皆んな興味深々でしたね☺️
釣れた魚は
@amami_nominchu
美味しく食されたようで奄美旅行の素敵な思い出築きに少しでもお役に立ててれば幸いです☺️
またのおかえりお待ちしてます!
ありがとうございました🎣
#奄美大島家族旅行 #奄美大島おすすめ #奄美大島で体験 #奄美大島観光 #ファミリーフィッシング #奄美大島魚釣り #奄美大島で船釣り

手ぶらでライト泳がせ釣り体験✨
この日はご乗船7回目でしょうか?いつもありがとうございます!奄美在住のH様ご夫婦との釣行✨
海は凪!!
いざジギング好調の海域へロマンを求めていきましたが、、大物はヒットせず💧
五目は入れれば喰う状況だったんですけど、拘りを持ちご持参いただいた泳がせタックルは潮の早い海域でマッチせず、、なかなか思うように釣りさせてくれませんでしたね😅
そんな中、空気読めない私はジグで一発4キロを超すサザナミダイとか💧
いやいやいやいや😅
そんな感じの釣行でしたが、いつ何時大きなアタリがあっても不思議じゃない海域なだけにすぐ側にロマンがあった事は間違いありません!
今回は不発でしたが、今回の経験を活かし、またのご乗船、リベンジ是非とも宜しくお願い致します✨
有難う御座いました☺️
#奄美大島 #奄美大島遊漁船 #奄美釣り #奄美泳がせ釣り #奄美ジギング #奄美船釣り #奄美の休日 #奄美の遊び

手ぶらでファミリーフィッシング体験✨
※時差投稿※
この日は関東からお越しのお客様☺️
小さな子もご乗船の為、近場にてファミリーフィッシング🎣
様々な魚がお出迎えしてくれましたね☺️
何より素晴らしいのは皆さんしっかりレクチャーを聞いてくれて実践していただき、一度も根掛かり絡まりありませんでした☺️
その結果しっかりお土産を釣れてくれてよかったです✨
またのおかえりお待ちしてます☺️
この手ぶら五目釣りプランに関してはここ数年、根掛かりを初め、トラブルがほんと少なくなりました☺️最初はラインをペラに巻いたり根掛かり多発したり、最悪は指に返しまで針が刺さった事も2.3回ほどありました。でもどれも油断や船上でのバタバタ状態から始まるものでした。なので未然防止の為、しっかりレクチャーさせていただいてます☺️
ただ経験者ほど、レクチャーを聞いてくれず、トラブルが起きやすいです。。タックルの破損もそうです。乗る船や船長によって案内の仕方もレンタルタックルも変わります。レクチャーに費やす時間は10分ほど要しますが、ちゃんとレクチャーを受ける事によって結果的に釣りする時間が増えて沢山釣れるのでこの時間だけはしっかり目と耳を傾けて聞いていただけると助かります☺️
根掛かりに関してはどうしても回避不可能な時もありますが減らす事は可能です。ただでさえガソリン使う遊びなので、、こうして少しでも環境への影響を抑える事が出来た時は嬉しく思います☺️
手ぶら船釣りの流れは
1時間前に船長港に到着→船の清掃、道具の積み下ろし、エサのカット、仕掛け作り、タックル調整、バケツの配置などで動線の確保、船周りデッキ周りなどのチェック、機関チェック
お客様到着→船へ誘導、ライフジャケット着用、乗船名簿、自己紹介、タックル説明から餌つけ、仕掛けの投入から回収までの流れを実践しながら説明、船の設備、安全面への注意事項、忘れ物チェック、帰港時の潮位確認からロープ調整、出航
が大まかな流れでこれが一つでも欠けてしまうと何かしらバタバタしてしまいます💧
遊漁船長としてこれまでの経験
(とは言ってもたかが10年ですが...)
があるからこそ、これまでの経験を活かし未然防止に努めて初めて安心快適ストレスフリーの遊びができるわけです☺️あ、でも自分の場合ですのでボート経験に長けてる方や漁師の方は除きます😅笑
これから更に忙しい夏が始まります。ファミリー層も増える中、引き続き安全には気を引き締めて楽しい奄美時間のお手伝いをさせていただきます☺️
こんな細かい事を投稿する事は稀ですが同業者様も改めて気を引き締め安全に努め素敵な旅をしていきましょー☺️
#奄美大島 #奄美大島遊漁船 #奄美大島で魚釣り #奄美で魚釣り #奄美で船釣り #釣り遠征 #奄美大島旅行 #奄美大島家族旅行 #夏休み奄美大島 #夏休みおすすめスポット #夏休みおでかけ #奄美大島観光ガイド #奄美大島認定エコツアーガイド


【ヒットの瞬間】オシアジガーインフィニティーB634-ペブルスティック〜無の4時間からスイッチONする時【奄美ジギング】カンパチ#shorts #amamijigging #釣り #fishing
Amanico.fishing 2025年2月21日 01:06
Error 403: YouTube Data API v3 has not been used in project 434896787625 before or it is disabled. Enable it by visiting https://console.developers.google.com/apis/api/youtube.googleapis.com/overview?project=434896787625 then retry. If you enabled this API recently, wait a few minutes for the action to propagate to our systems and retry..
Domain code: usageLimits
Reason code: accessNotConfigured

船長について


白畑亮(シラハタ リョウ)
・小型船舶1級/特定操縦免許/遊漁船主任者/上級救命士/奄美群島認定エコツアーガイド/日本工学院八王子専門学校特別講師
・昭和58年4月生まれ
・釣り歴 35年
・遊漁船長歴 10年
・遊漁釣行回数1000回以上(南部海域)
※令和7年4月現在
【趣味】
魚釣り・音楽(唄&アコギ)・自然観察・DIY
幼い頃から祖父や父親に連れられて魚釣りに没頭。
最寄りの河川で竹竿に丸浮、餌は魚肉ソーセージでメッキを100匹以上釣り完全に魚釣りにハマる。
また昆虫にも非常に興味を持ち愛読していたのはファーブル昆虫記だった事からニックネームは「昆虫博士」
思春期に入り昆虫は卒業。バスケや音楽活動をするようになる。
音楽活動ではこのホームページを作成してくれた友人とユニットを組み某音楽フェスティバルに出場。奄美群島エリアにてオーディエンス賞に輝き南九州エリアへ進出した。
高校卒業後、上京し10年程過ごした後、奄美大島へUターンし観光ガイドをしていた弟と共に「結人株式会社」を設立。会社運営と共にカヤックに乗りマングローブを案内していた。
設立の翌年に観光ガイドと並行して遊漁船プランを導入し、経験及び実績を積みそして設立10年を目処に退職し今に至る。
冬場の未開拓ZONEで朝イチの恩恵を堪能!奄美大島名瀬〜大和〜宇検〜篠川回航ジギングで無双状態突入。水深100-220m
Amanico.fishing 2025年3月16日 09:00